 | [読み]こういうこともあるんですのね
ノーコメント |
 | [読み]こうきいっすべからず
[意味]よい機会は逃してはならない |
 | [読み]こうほうふでをえらばず
[意味]本当の名人は、道具の善し悪しなど問題にしない |
 | [読み]こうほうもふでのあやまり
『弘法筆を選ばず』のパロディです。 |
 | [読み]ごきげんよう |
 | [読み]こけつにはいらずんば…
[ことわざ]虎穴に入らずんば虎子を得ず
[意味]危険を避けていては、
大きな成功も有り得ないということ
|
 | [読み]ここであったがひゃくねんめ…
[意味]長年捜していた相手に
めぐりあったときなどに
「ここで出会ったのが運の尽きだと思え」
という意味。 |
 | [読み]こころにいさみあるときは…
[名言]上杉謙信
「心に勇みある時は悔やむことなし」
[意味]困難を乗り越えようとする勇氣があるときは、
いかなることにあってもくよくよしない。 |
 | [読み]ごしなんありがとうございましたっ
[意味]教えていただきありがとうございました。 |
 | [読み]こじゃんとたのしみやか
[地方]高知(土佐弁)
[意味]とても楽しみだ。 |
 | [読み]ごっつあんです
[元ネタ]相撲用語
ありがとうございました。 |
 | [読み]ことしもさいさきがよいようで
新年の挨拶です。 |
 | [読み]ことしもよろしくおねがいします
新年の挨拶です。 |
 | [読み]このぷれいにいっぺんのくいなし
[元ネタ]北斗の拳のラオウの台詞
「わが生涯に一片の悔いなし」のパロディ。 |
 | [読み]ごめんあそばせ
[語源]「ごめんなさい」の最上級の尊敬語 |
 | [読み]こりゃまったしっつれいしました
[元ネタ]植木等の
「お呼びでない?……お呼びでないね。こりゃまた失礼いたしました!」 |
 | [読み]こりゃやっちった
ノーコメント |
 | [読み]これにてしつれいつかまつる
[語源]江戸時代の武家ことば |
 | [読み]ころんでもただではおきぬ
[意味]たとえ失敗しても、そこで利益になるものを得ること。
どんな事態になっても必ず何か自分の利益になるものを
見つけ出すという、欲深い人間のたとえ。 |
 | [読み]こんどこそかちたいなぁ
ノーコメント |
 | [読み]こんなにうれしいことはない…
ノーコメント |
 | [読み]こんにちは~
ノーコメント |
 | [読み]こんばんは~
ノーコメント |
 | [読み]こんびにいってくる!
ノーコメント |